タイトル写真は渡船の「さちかぜ」です。
大体50人乗りです。
人間だけでなく、島民の食料や生活必需品も運ぶ。
冷蔵庫やTV等、買った電化製品も乗せます。
「はまかぜ」と2艘で日に7往復便、運航している。
もうすぐ移住10年になる。
不便さはたくさんあるけど
島暮らしは気に入っている。
ただ一つ苦手というのは、船の揺れ。
天気予報で波の高さ1mでも、風の向きや等圧線の具合で
揺れ方が違う。そして、同じ1mでも揺れを強く感じることもある。
ともかく、こわい。
船窓から見えるのが、全て海というくらい傾くのよ。
たった20分が長く感じる。アドレナリン全開。
島にはお店屋さんはないし、歯科、眼科etc船に乗らなければ
暮らしは成り立たない。
湖のように穏やかな日もあるからね。
海ってすごい。三河湾だけど波高し。
隠岐の島とか日本海は、もっと揺れる日があるでしょうね。
今日は味噌を作った。
慣れたのか、手際よく出来た。
生麹を手でほぐして塩と混ぜる時が好き。
麹がいい匂い。
大豆は北海道産。塩は三河湾産。麹は静岡産。
味噌にして5k出来ます。
去年は少しカビが出たので、今年は気持ち、塩を多くした。
手作り味噌は風味があって美味。
最近のコメント