笑顔でいてね
長男は24歳で結婚した。
そして、4年後には離婚した。
その時、3歳と1歳の子供たちがいた。
女の子と男の子。
息子が引き取り、私が面倒を見るということになった。
私、45歳の時。若かったからねぇ。
保育園を探したりしていただけど
お嫁さんが取り返しに来たり、子供の争奪戦だった。
結局、お嫁さんが頑として渡さなかった。
今でも私はお嫁さんをあっぱれだと思う。
息子はずっと腹を立てて、それからしばらく落ち込んでいたけど。
3歳だった女の子とはその後、17歳になるまで
私は3回しか会ってない。
父親である息子はもっと会っていたけど。
私にとっては初孫だし、悲しくなるので考えないようにしていた。
17歳になってからは直接メールや電話したり
年に一度は会えるようになっている。
ブランクがあったけど、仲良くなっていった。
息子は子供たちが20歳になるまできちんと養育費を送り
20歳の時は本人たちにまとまった金額を渡した。
その初孫娘に恋人が出来た。
東京行はその彼に会うのが大きな目的だった。
約束の前日、電話で最終確認の時、彼に電話を代わった。
「おばあちゃんは.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。ですね」
「おばあちゃんは☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;ですか?」
やたらおばあちゃんと言うではないか。
「あのねぇ、私まだイケイケですからね」
「はい、イケイケおばあちゃんですね」だって。
そして、翌日会った。
とってもいい人だった。
「Mちゃん、こんなにいい人、喧嘩しても先にごめんねって言うんだよ」
にっこり聞いている二人。
「至らない点も多いかと思うけど、よろしくね」
「何を言ってるんですか、とてもいい子です」だって。
子供の頃から苦労が多かったはず。
祖母として、してあげられなかったことが多すぎて、今でも泣けてくる。
どうか幸せになって、どうか笑顔を見せていてと願わずにはいられない。
その後、二人は一緒に暮らし始めた。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- それは突然やってきた(2019.02.12)
- すご~くうれしいわ(2019.02.09)
- グッドアイデア(2019.02.07)
- この数字はいかがでしょう(2019.01.17)
- そういう年齢になってきた(2019.01.16)
コメント