鯵の干物
今朝、夫が西港へ鯵を釣りに行った。
今年は夏の暑い間はあまり釣れず、小さかった。
暑さがひと段落したころから釣れだした。
釣りと言っても、趣味じゃなく(もちろん好きですが)
食料調達の意味合いの方が大きい。
今朝の鯵は少し干物にした。
3%の塩水に30分くらい浸けてから半日干す。
って私はやりませんけどね。
魚(海老、蟹、たこ、いか含)は全て夫の担当です。
お久しぶり、「うみ」です。
若い頃は飛びついて食べちゃったりしたけど
今はジジ猫で興味を示さない。
というか、たっぷりエサを食べているからね。
相変わらず外猫ですが、内猫と変わらない。
夜寝るのは外というだけ。
今日は土曜日(ハッピーサタディ)
干物にしなかった分で、鯵づくし晩ごはんでしょう。
| 固定リンク
「佐久島の海産物」カテゴリの記事
- ばちこ(2019.01.22)
- 三河湾の幸 正月準備(2018.12.30)
- 青タン(2018.11.01)
- 鯵の干物(2018.10.13)
- アサリの種子撒き(2018.10.12)
コメント