「ねことこうぼうさん」
GW最後の日、昨日は弘法さんだった。
人出が多くなる前にお参りをしようと
朝食後すぐ家を出た。
弘法さんの祠、全てをお参りするのは大変なので
西地区で五ヶ所、東地区は二ヵ所、山の方は
その年の気分によって巡る。
まず公民館前の祠から。
あれっ、家を出る時は付いてこなかった團子ちゃんが・・
この子は首輪が大嫌いで、新しいのを付けてやっても
必ずどこかへ捨ててくる。だからもうしない。
住まいと弘法さんの祠は必ずしも近いとは限らない。
山の方に祠がある家は掃除したり、お供えしたりが大変。
ここの弘法さんは立派です。
夫婦なかよく参拝者を接待しています。
・・・だからね、Eちゃんの愚痴も惚気だね・・・Eちゃんちの弘法さん。
この野良ネコと出くわして、團子固まる。
人間がたくさんいても、團子隠れる。
だから今年は二ヵ所で一旦家に戻りました。
團子様、観音様・・あれ、私は「大和屋観音」の生まれ変わりか?
| 固定リンク
「佐久島の日々」カテゴリの記事
- 黒壁集落(2019.02.19)
- 「ねことじいちゃん」島民特別試写会(2019.02.17)
- 良くなってます(2019.02.14)
- 今年の巻き寿司(2019.02.04)
- なんで忙しいのだろう(2019.01.31)
コメント