どうしよう・・島民運動会
今日は島内運動会です。
小中学校も一緒に。
なにしろ、島民は少なくなる一方
小中学生も同じく。
なんとか、潮風さん(本土から通ってくる子供たち)でもっている。
保育園は今年度から休園になった。子供がいない!
それでもお年寄りたちは楽しみにしている行事です。
夫は町内会長なので、始めから終わりまで列席。
お昼はお弁当が出るそうよ。
どうしようかしら・・折角、夫がいない、せいせいとした、時間。
午後から顔出ししようか迷うところ。
行けば、何かしらの種目に引っ張り出されるし・・
これでも島ではまだ若いうち

明日はまた名古屋まで行く日。
明日こそは猿之助さま「ルフィ」に会える日。
運動会でこけたらパーになってしまう。
最近運行し始めた、いっちゃんバス。
一色町内をグルグル回っている。1乗車100円。
一色町内をグルグル回っている。1乗車100円。
時間的にも不便で、乗ることは無いなぁ・・と思っていたら
利用者が少ないそうよ。
このバスのデザインは公募されて、知り合いの作品が当選された。 亡くなった書道の先生の姪御さんのデザインです。
| 固定リンク
「佐久島の日々」カテゴリの記事
- 黒壁集落(2019.02.19)
- 「ねことじいちゃん」島民特別試写会(2019.02.17)
- 良くなってます(2019.02.14)
- 今年の巻き寿司(2019.02.04)
- なんで忙しいのだろう(2019.01.31)
コメント
amiamiさん、復活おめでとう❗
いっちゃん、孫の呼び名🎵です。
現在4歳 、あまり大きくならないうちに「いっちゃんバス」乗りに行きたいなあ。
投稿: 金太郎おば | 2018年5月22日 (火) 14時44分
金太郎おばさま
いっちゃん君は4歳ですか。
孫はいいよねぇ。
私の孫は5歳。その子が3歳半くらいの時
一緒の布団に寝ました。
普段は中々会えないので、ホントにいい思い出。
そして・・私の一緒に寝た最後の男(の子)になると思います。
投稿: amiami | 2018年5月22日 (火) 21時12分
いえいえ、amiamiさんは ひ孫坊やと寝ると思います。
投稿: 金太郎おば | 2018年5月23日 (水) 14時25分
金太郎おばさま
あらまっ・・それはおおいにあり得ますね
投稿: amiami | 2018年5月26日 (土) 16時46分