« アサリ漁=糖質過多 | トップページ | 春だからね、もぞもぞ動いてますよ。 »
紫きゃべつ?
現代アートってよく分からない(嫌いだ)けど
佐久島は最近、現代アートの島とか言われているのよ。
?????だわ。
植物の方がよっぽど昔からあるアートだ。キレイよ。
植物ばかりではありません。
アサリもぜ~んぶ模様が違う。
たまにアート顔負けの柄があったりすると
アサリ漁の最中でも、海水で砂を洗って見入ってしまう。
そんなことをしているうちは、まだ素人。
「ねっ、きれい」ってアサリを搔いている近くの人に言っても
誰も聞いてくれない。
2018年3月24日 (土) 佐久島の日々 | 固定リンク
紫きやべつ、アサリ、きれい~~(*^-^)
何で、佐久島が現代アートの島と言われているの。。。? 島のあちこちにオブジェが置かれていたりするのかな??
投稿: 。。。豆たぬき | 2018年3月24日 (土) 20時35分
。。。豆たぬきさん
美しい自然がたくさんあるのに・・・ そう、オブジェ??が点在しています。 それも、中途半端に・・ 私は都会も好きですが、取り残されたような 佐久島が大好きです。
投稿: amiami | 2018年3月25日 (日) 10時04分
アサリの文様は美しいねえ。amiamiさんのあさりも素敵。 料理をすると茶系のみになって残念。
雪国では氷の半分溶けた形が面白く魅了されます。
この頃野鳥が美しいと思ったり、歳のせいかな? 歳をとるのも良いねえ❗
投稿: 金太郎おば | 2018年3月26日 (月) 23時30分
金太郎おばさま ビックリするような綺麗なアサリがあります。 同じ模様はないのでしょうか? 人間の顔もそうですね。 人知が及ばない凄い世界です。
ゆっくりと楽しんで歳を取るのはいいですねぇ。 しかし・・あっという間に過ぎ去っていくTOKI。
投稿: amiami | 2018年3月29日 (木) 14時49分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: キレイねぇ:
コメント
紫きやべつ、アサリ、きれい~~(*^-^)
何で、佐久島が現代アートの島と言われているの。。。?
島のあちこちにオブジェが置かれていたりするのかな??
投稿: 。。。豆たぬき | 2018年3月24日 (土) 20時35分
。。。豆たぬきさん
美しい自然がたくさんあるのに・・・
そう、オブジェ??が点在しています。
それも、中途半端に・・
私は都会も好きですが、取り残されたような
佐久島が大好きです。
投稿: amiami | 2018年3月25日 (日) 10時04分
アサリの文様は美しいねえ。amiamiさんのあさりも素敵。
料理をすると茶系のみになって残念。
雪国では氷の半分溶けた形が面白く魅了されます。
この頃野鳥が美しいと思ったり、歳のせいかな?
歳をとるのも良いねえ❗
投稿: 金太郎おば | 2018年3月26日 (月) 23時30分
金太郎おばさま
ビックリするような綺麗なアサリがあります。
同じ模様はないのでしょうか?
人間の顔もそうですね。
人知が及ばない凄い世界です。
ゆっくりと楽しんで歳を取るのはいいですねぇ。
しかし・・あっという間に過ぎ去っていくTOKI。
投稿: amiami | 2018年3月29日 (木) 14時49分