表彰式
もうこの先はないかもしれない、晴れがましい式に出席しました。
天気は良かったけれど、低気圧の影響で海は荒れていました。 船は揺れ揺れでしたが、出席しなければの一心で 怖いけどしっかりつかまって耐えた。 受付で「おめでとうございます」と胸にピンクの花を付けてもらった。 皆に「おめでとうございます」と声を掛けられてビックリ!嬉しかった。 何しろ夫なんかそんなこと言う人じゃないし 島の人たちは知らないし。 あっ、お嫁さん二人が盛大なおめでとうメールをくれたっけ。 面と向かって「おめでとうございます」って言われるといい気分。 ケン君とも一緒に写真撮ってもらったし・・ ケン君は若~い西尾市長です。応援しています。ガンバレ! もうひと方は夫でもBFでもありません。西尾教育長です。 選者のあいさつに今回はレベルが高かったと・・ 応募は北海道から沖縄にまで及んだそうです。 一般の部での受賞者は、西尾市からは私一人です。 その旨、市長に申し上げたら「三河湾には島が三島ある・・を書いた方ですか?」 さすが若くて市長になった人。ちゃんとチェックしていた。 とっても重いメダルまでいただきましたわ。 小さな声で「高く売れるかしら?」って冗談言ったら ギョッとした顔をされた。場所が場所だからね・・反省。 最優秀賞、優秀賞、入選、佳作の作品が載っている。 初めて他の方たちの作品読んだら、あら~みんなとっても上手。 自信満々だったけど恥ずかしくなってしまったわ。 帰りの船も揺れた。帰宅してどっと疲れが押し寄せた。
隣りに座ったやはり入選者で京都からいらした男性に
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- それは突然やってきた(2019.02.12)
- すご~くうれしいわ(2019.02.09)
- グッドアイデア(2019.02.07)
- この数字はいかがでしょう(2019.01.17)
- そういう年齢になってきた(2019.01.16)
コメント
受賞おめでとうございます

表彰されるような立派な賞をいただいたんですね
名前は解らないけど、取りあえず検索してみました
きっとこの方かも?って。
それにしても凄いですねぇ
作家さんの仲間入りね
投稿: rei | 2018年2月19日 (月) 14時34分
reiさん
ありがとうございます。
尾崎士郎の最初(たぶん)の奥さんは宇野千代です。
美男美女でお互い一目惚れだったとか・・
受賞は60代のいい思い出です。
もう気力がなくて、ブログもやっとの思いで書いてます。
投稿: amiami | 2018年2月20日 (火) 11時15分
amiamiさま
本当におめでとうございます。
同期生が文学賞を取るということは本当に嬉しいことです。
読んでみたいのですが、どうしたら読めるのかしら?
投稿: 三鷹の森の豆たぬき | 2018年2月20日 (火) 18時27分
amiamiさん、おめでとう❗
雪国は外へ出るのが躊躇される季節。
授賞式の報告、うれしく拝見いたしました。
春がぐーんと近づいた感じ。
貴女のお陰です。
ありがとう🎵
投稿: 金太郎おば | 2018年2月20日 (火) 22時14分
三鷹の森の豆たぬきさん
ありがとうございます!
60代の思い出になります。
しばしお待ちを・・送ります。
押し付けです
投稿: amiami | 2018年2月21日 (水) 15時32分
金太郎おばさま
まぁ、こんな晴れがましい席はもうないかもしれません。
60代のいい思い出です。
春は近づいていますよ
投稿: amiami | 2018年2月21日 (水) 15時36分