蟹ナポリタン
なぜだか午前中、夫はNちゃんの船でカニ網を上げに行った。
Nちゃんは漁師さんで、奥さんが最近土日は飲食店へバイトに
行っているので、奥さんの代わりに網を上げるのを手伝ったのか?
その手間賃に渡りカニの大きいのを13バイ貰って来た。
一番大きい渡りカニ。
30分位氷締めしてから茹でた。
キノシタさんに3ばい、サチコさんに1ぱい、エイコさんに1ぱい サッちゃんに1ぱいあげた。
サチコさんはワタリをみて「あらまぁ」、エイコさんは「大きいねぇ」と言った。
ちょうどお昼時になったので、予定通りのナポリタンを作った。
その上にワタリカニをむいてトッピングした。
食べ終わって夫が「一皿3000円はするぞ」と言った。
写真だとカニでなくナスみたい。
| 固定リンク
「佐久島の海産物」カテゴリの記事
- ばちこ(2019.01.22)
- 三河湾の幸 正月準備(2018.12.30)
- 青タン(2018.11.01)
- 鯵の干物(2018.10.13)
- アサリの種子撒き(2018.10.12)
コメント
個人的にはワタリガニって蟹の中で1番美味しいと思います。食べるのは滅茶苦茶手間はかかりますが(-_-;)
三河湾は美味しい食べ物の宝庫ですね。
投稿: ヒロ | 2017年9月11日 (月) 20時37分
ヒロさん
確かにワタリ蟹は美味しですね、そして高級、高い。
佐久島にいなかったら滅多に食べられなかったと思います。
私は手間がかかりませんのよ・・
夫がすべてのカニを殻から出して、タッパーに入れて置いてくれます。
すぐ食べられますし、料理(サラダや酢の物)もすぐできます。
いい夫です・・ちょっとおのろけ。
投稿: amiami | 2017年9月12日 (火) 10時02分