成育不良と言われた
我が家の3ニャンズの次男坊「トラ」
週のはじめから、何か様子がおかしかった。
とは言え、特別ヘンでもなかった。超マイペースな子だし。
と・・・・抱き上げた時、首と言うか顎下というか、腫れてる!
ピンポンボールよりちょっと小さいくらい。ちょうど死角。
その前日に、そこの毛が抜けているのは気が付いていた。
一日でパンパンに。

その日は木曜日。動物病院の休みの日。
翌金曜日は、夫が歯医者の予約を入れてあったのをキャンセルしてもらった。
本人(トラ)は痛がりもせず、フードも食べていた。いつも超少食だけどね。
獣医さんの見立て、猫に噛まれたのだろう・・と。
メスで切開したらびっくりするほど膿がでた。
トラはあばれもせず、処置してもらった。
獣医さんはその腫れ物でなく、トラがあまりにも体重がなく
成育不良だとそればかり言っていた。
なにしろ1,8キロしかなかった。去年、去勢手術したときは2キロだったって。
普通は手術後は太るそうです。ポポは太った。グレは2,8キロ、普通。
確かにトラは猫体型でなく、チーターみたい。食も細い。
が、しかし、3匹の中では一番外が好き、狩りが上手。
いきなり獣医が点滴を始めたので、化膿止めですか?と聞いたら
「リンゲルですよ、こんなに成育不良じゃねぇ。
検査したほうがいいと思います。血液検査は8000円ですけど」
なんか成育不良と何回も言うし、感じ悪かったので
首の傷が治ってからと答えました。

一度検査したほうがいいかもしれない。
なんだか私の気分が落ち込んでいる。
昨日の切開痕は落ち着いています。
| 固定リンク
「ペット」カテゴリの記事
- 背なに何をしょっている?(2018.07.25)
- はあと姫(2018.06.18)
- 別れ(2018.05.16)
- 團子、抜糸に行く(2018.03.09)
- 帰ってこなかった(2018.03.06)
コメント
太り過ぎの方が困ると思うけど、それ以上心配なほど痩せてるのかなぁ?
素人考えでは元気なら細くてもイイと思うけど。
そんな簡単な事じゃ無いのか?
元気に動いてるなら心配いらないね
投稿: rei | 2017年7月24日 (月) 07時43分
reiさん
すごく少食(飼い主と違い)だけど、外が好きで
歩きまわっています。
きっと検査したら、なにか出てくるかもしれないけど
元気でいるからね。
自然のままでいいかと・・思っています。
腫れ物はキレイになりました。
投稿: amiami | 2017年7月24日 (月) 10時53分