やれやれ・・
新年度が始まりました。
今日は土曜日だから実際は来週からかな?
そんな中、やれやれ・・が二つ。
一つは二汐目のアサリが昨日終わった。
昨日は雨で、レインコートを着ていても腕はびしょ濡れ。
身体は胴長を着ているので大丈夫。
やっぱり普通のレインコートじゃダメね。
漁具を売っている店にあるようなコートじゃないと。
ちょっと高いけど、さすが漁具よ、まったく濡れません。
いつ(何歳)までやるか分からないから、買わなかったけど
思い切って買おうかな・・ 相場がいいので気が大きくなっている。
昨日はキロ大1900円代、中は1300円代。
ほんと、今年は値がいいけど、相場って水物よね。
もう一つのやれやれ・・は・・・
もう7年も町内会のPC事務をやっていた。
7年だから移住して来た翌年からね。
やる人がいないからって言われて「いいですよ」って
受けたけど、私だって正式にPC習ったわけではないし・・
正直、苦労しながらやって来たけれど、最近は
決算書なんかの数字を見ていると、眼がクシュクシュになってしまう。
昨年からの約束通り、今年度はおろしてもらった。

この小さなUSBメモリーに7年分のデータを移した。
きれいに整理してなくって大変だった。
次の人に笑われたくないし、頑張った。
次の人は決まってないようだけど、役員にUSBを渡した。
5人の町内会長さんのPC事務をやってきた。
それぞれ個性があって楽しかった。
とりあえず、やれやれ。
「眼を大切にします」って・・・ネットは見ているけどね。
| 固定リンク
「佐久島の日々」カテゴリの記事
- 黒壁集落(2019.02.19)
- 「ねことじいちゃん」島民特別試写会(2019.02.17)
- 良くなってます(2019.02.14)
- 今年の巻き寿司(2019.02.04)
- なんで忙しいのだろう(2019.01.31)
コメント
あさりはあっちでもこっちでも不作らしいから
いっぱい採れるって良いねぇ
PCの仕事を簡単に受けるって凄いねぇ

私なんかブログ細々やってるだけでも混乱する時有るのに
7年間お疲れさま
投稿: rei | 2017年4月 2日 (日) 09時34分
reiさん
三河湾がアサリの産地だなんて
そもそも知りませんでした
根っからの島のおばちゃん&ばあちゃんは
とてもあさり採りが上手です。
80代でも私の倍近く採ります。年金よりいいかも。
PCはね、私も習ったこともなく、何とかやってました。

何しろ島では、まだ!若手!なんですよ
少しでもお手伝いをと思ったけど、眼がね・・良く見えない
投稿: amiami | 2017年4月 2日 (日) 16時24分