お散歩にご案内
暑い日差しもやわらいで、何より風が涼しくなりました。
佐久島散歩にご案内いたします。
西港から海沿いに。

波ヶ崎の小さな灯台。

佐久島の周りはほとんど岩盤。

こうら浜。「こうら」の漢字を知らない。地図には載っていない。

北西の風が吹くと、波をかぶります。

白浜。冬になると漂着ゴミでいっぱいになる。

白浜からあがってくると、ここは焼き場跡。
だれか亡くなると、組内で一番若い男がリヤカーで亡骸を運ぶ。
そして、ここで火葬にしたそうだ。その記憶が残っている人がまだいる。
昭和初め位までつづいた?。その後、島にも火葬場ができた。
その火葬場も今では使われていない。
今から白浜にキスを釣りに行くという、島の子たち。
もう少しあがると、私の畑。

| 固定リンク
« 美味しい本 | トップページ | ガス灯通り 煉瓦亭 »
「佐久島の日々」カテゴリの記事
- 黒壁集落(2019.02.19)
- 「ねことじいちゃん」島民特別試写会(2019.02.17)
- 良くなってます(2019.02.14)
- 今年の巻き寿司(2019.02.04)
- なんで忙しいのだろう(2019.01.31)
コメント
砂浜・・良いですねぇ

三陸の海岸沿いで砂浜が広がる海の傍で育ったので
海は大好きです。
今は毎日海を見て暮らす生活では無いので海を見ると落ち着きます。
毎日海を見られて羨ましい
投稿: rei | 2016年10月27日 (木) 07時59分
reiさん
確かに海はいいですね。
時々は怖さも感じますが・・
歩いて1分で海が見える(そばまで行ける)というのに
海を見ない日もあるんですよ。
もったいないことですね。
投稿: amiami | 2016年10月27日 (木) 22時26分
こんにちは。
今日写真教室の仲間と佐久島にお邪魔しましたものです。
早速ブログに寄らせていただきました。
可愛いニャンコ達を撮らせていただきありがとうございました。
佐久島、のどかで優しくて本当にいい所ですね〜。
また寄らせていただきます^ ^
投稿: jasmine | 2016年11月 3日 (木) 18時15分
jasmineさん
コメントありがとうございます。
いい写真が撮れましたか?
我が家の猫たちはどんなに写っているのかな?
見たいで~す。
28mm~300mmレンズ高いですねぇ。
でも、欲しいなぁ~
標準レンズで修業してからです、おばぁちゃんになっちゃうなぁ~。
投稿: amiami | 2016年11月 4日 (金) 13時17分