初ワタリ
漁師MASAの「オーイ」という声と共に来ましたよ。
この人、いつも外で「オーイ」と呼ぶ。

大きい渡り蟹。
比較するものを置いてないからわからないけど、大きい。
まだ元気よくハサミを動かしていた。
残酷だけどね・・

あっという間にこうなっちゃった。
キレイにむいて、薄塩薄酢の胡瓜もみと一緒に食べました。
毎年、関西の友人から4Lの梅の実が送られてくる。
その梅の木を見たことがあるけど、大きく結構老木。
土用入りした19日にピッタリ梅雨あけ宣言があった。

これで2キロ以上あります。
去年の梅干しは、まだ手(口)付かずのまま。
やっと一昨年のがもう少しで終わる。
梅干し作りは大変でもあり、楽しみでもあり・・

佐久島のあるところ。 西公民館。
| 固定リンク
「佐久島の海産物」カテゴリの記事
- ばちこ(2019.01.22)
- 三河湾の幸 正月準備(2018.12.30)
- 青タン(2018.11.01)
- 鯵の干物(2018.10.13)
- アサリの種子撒き(2018.10.12)
コメント