ファンと贔屓
私が市川猿之助のファンになったのは、まだ市川亀治郎を
名乗っていた頃からです。
歌舞伎が好きと言うことでなく、NHK大河ドラマに武田信玄役で
出演していて、「うまいなぁ」と思ったのです。

猿之助丈、対談を先導したがるキライがあります。
頭いいからねぇ・・
でも一緒に暮らすのは大変そうだ。
なにを言ってるの私、そんな心配する必要、まったくありません。

ただ今、歌舞伎座にて上演中。
今回もいい席が取れました。
休憩時間、隣りの品のいいご婦人に話しかけました。
パンフレットを見る時、一々メガネケースを取り出して
中からブルーのツルの二つ折りの薄い老眼鏡をかけていました。
ヘアスタイルも素敵なシルバーでした。
「どなたのファンですか?」
そのご婦人、しばし小首をかしげ、
「わたくしの贔屓ですか? 染五郎さんです」
「わっわたくしは・・猿之助さんです」
「そうだと思いました」
なんで分かったの?
歌舞伎の世界では、ファンでなく、贔屓なんだぁ。
猿之助さま、ミーハーですが、これからも贔屓にいたします。
7月も8月も歌舞伎座に立つ。
嬉しいかぎりですが、行けません。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- それは突然やってきた(2019.02.12)
- すご~くうれしいわ(2019.02.09)
- グッドアイデア(2019.02.07)
- この数字はいかがでしょう(2019.01.17)
- そういう年齢になってきた(2019.01.16)
コメント
NHK大河ドラマの「風林火山」での亀次郎信玄、それがきっかけですか、なるほど。
私は林家たい平に似ていると感じました。「ファン」のamiamiさんにしてみれば、耐えられないコメントでしょうが。
「勘助」
内野聖陽演ずる山本勘助に呼び掛ける声もちゃんと印象に残っていますよ。
投稿: 初恋のメロディ | 2016年6月20日 (月) 12時37分
初恋のメロディさん
私は林家たい平氏のお顔を存じ上げません。
いずれにしても、男は顔ではないのです。
くだんの大河ドラマ、内野聖陽が良くて見始めたのです。
投稿: amiami | 2016年6月20日 (月) 21時14分