私は東京生まれ、28歳までいました。
(その後、西へ西へと流されて最後は島流し。最後?じゃないかも・・)
が、月島、勝どき辺りはほとんど知りませんでした。
で、今回、月島散歩してみました。
勝どきから西仲通りを行くと、こんな景色が・・
海に近いというか、至るところで運河に出会う。
月島までの案内人。自分の保育園があるので、詳しい。
画像アップするほどのことはないのですが・・
帽子とスカート(古布の浴衣地)が私の手作り。
5歳にもなると色々な世間事が解ってくるのですね。
帽子もスカートも、私を喜ばそうと引っ張り出して着けてましたよ。
谷中の猫グッズのお店とまた、品ぞろえが違い楽しい。
東京の下町のこんな路地がいいねぇ・・・
昔々、東京に住んでいた頃は、ゴミゴミ(ゴメン)していて下町は嫌いだった。
で、月島だったら「もんじゃ焼き」でしょ。 食べたことないし・・
ここで、案内人5歳少女がもんじゃ焼きが、いやだって言いだしたの。
孫命
じゃない私。「はーい、じゃあここでバイバイね」
一人で放り出した訳じゃありませんよ。ママもいました。
私は、どこでもいつでも一人で大丈夫人間です。
これね、ねぎもんじゃ。トッピングにチーズ&もち。
生ビール小。
初めてでどうやって焼いて食べるか分からない。
この画像までは店の人がやってくれたけど、
「あと2~3分食べられま~す」っていちゃったのよ。
なによ、まわりがパリパリにならないじゃない。
かき回していたら、最後に焼けこげ落とす穴にタネをおとしてしまったわ・・
最後お会計で「2200円で~す」って、高っかくない!
お姉さん、「間違えました」って200円返してくれたけど
それでも高いねぇ。
だってお腹いっぱいにならなかったんですもの。
まぁ、初体験できたし、「いい」っとするか。
最近のコメント