静かな日々
今日はバレンタインデー。
昨日は私のバースデイ。

お花もいただいたし、その下のレース(手編み)もいただいたし
ケーキまでもいただきました。
ハッピーバースデイです。
土曜日ということもあって、晩ごはんも夫が作ってくれたし・・

今さらこの歳になって、お誕生日は唐揚げがいい、ハンバーグがいい
なんて言いません。
餃子だって、土手煮だってOKです。
お刺身は朝捕りのメバルだし・・キムチは夫の手作りだし・・
ワインはユミコちゃんが北海道から送ってくれた「富良野ワイン」。
すごい取り合わせだけど、美味しゅうございました。
最近(昨年暮れ)友人に「あなたって波乱万丈の人生ね」って言われたけど
自分ではそういう風に思ったことはありません。
しかしながら、それをもってしても、今は穏やかな静かな暮らしだと感じています。
それは歳のせい?佐久島の自然のせい?伴侶のおかげ?
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- それは突然やってきた(2019.02.12)
- すご~くうれしいわ(2019.02.09)
- グッドアイデア(2019.02.07)
- この数字はいかがでしょう(2019.01.17)
- そういう年齢になってきた(2019.01.16)
コメント
初めてコメントさせてもらいます~
3年前に佐久島に行きビビッときちゃいました。
いつかね ここで暮らしたいってね。
二月下旬~3月下旬に里帰りするので
佐久島にまた行ってみたいと思っています。
やりたい事を選択してるんだから
波乱万丈じゃないですよね~
悠々自適
羨ましいです!
投稿: kiki | 2016年2月15日 (月) 15時47分
kikiさん
佐久島のどんなところにビビッときましたか?
私はね、辺鄙なところが気に入ってます。
今頃の季節は夕方から強い西風が吹き、そんな中人気もなく
畑に生ゴミを捨て(埋め)に行くときなんかいいなぁと思うのです。
ヘンですね(笑)
悠々自適、いい言葉です。そうありたいと思います。
投稿: amiami | 2016年2月15日 (月) 23時28分
kikiさんのコメントに対するamiamiさんのコメントに思いました。
生ゴミを畑に棄て(埋め)に行くときがいい──それがまた土となり肥料となって形を変えて生命となる、そう考えるとヘンではなく、いいなぁと感じるその心がいいなぁと。
もう一度、読み直してピピッと来ました。
夕方、風…といえば「風と共に去りぬ」のラストシーン。夕映えのタラの大地に立つヒロイン、スカーレット…。
amiamiさん、一眼レフカメラと三脚を買ってセルフタイマーで、夕映えのamiami農園に立つご自身のシルエットを写しなさい。それを「これでいいよねっ!」に載せる。
ファンが殺到して静かな日々が去りぬになりそうか。
投稿: 初恋のメロディ | 2016年2月16日 (火) 12時19分
ビビッときたのはね
おばあちゃんがゆ~っくりと自転車乗ってたり
空家、野良猫が不気味っだたり、便利さがないとこよ
投稿: kiki | 2016年2月16日 (火) 14時27分
kikiさん
おばあさん、空家、野良猫、不気味、みんな佐久島の
キイワードですね(笑)
我が家の前の空家は時々、ギギ~ッって言うのよ。
少しづつ壊れているの。危ないけれどね。
投稿: amiami | 2016年2月16日 (火) 17時14分
初恋のメロディさん
出来るだけ生ごみは畑に戻します。
この冬は指が不自由だったため、畑に埋められず
島のごみ処理機へ入れてました。
ソンした感じ(笑)
投稿: amiami | 2016年2月16日 (火) 17時17分