一富士、二鷹、三茄子
初夢は元旦の夜でなく、2日の夜に見る夢ですね。
縁起がいい順に一富士、二鷹、三茄子。
長いこと生きてきて、初夢に限らず、富士、鷹、茄子の
夢は見たことがないわ。
もっとも、私は夢を見ないというか、覚えていないのね。
それでも、夜中に起きて(トイレ)、今の夢は良かったから
憶えていて、明日ゆっくり思い返そう・・でも朝にはすっかり忘れています。
それなのに、初夢は富士か鷹か茄子を、だなんって都合がいい話ね。
昨夜(2日夜)、NHKTVの新春特別ドラマを観た。
「富士ファミリー」
木皿 泉脚本。薬師丸ひろ子、小泉今日子、吉岡秀隆etc
片桐はいりがお婆さん役、良かった。
笑ってじんわり泣かせるって、その通りだった。
新年早々、なかなかいいドラマを観たわ。
私は初夢をやっぱり見なかったわ、トイレにも起きなかったわ。
で、今日になって考えていたら、昨夜のドラマは富士山が見える
地域の家族経営の商店の話。
長女はタカ子、次女はナスミ。
木皿 泉 ってオシャレ。
家族は三姉妹のほかは遠い親戚、あるいは血がつながってない。
それでも一緒に暮らして、相手が気分よく過ごしてくれるのが一番と
それぞれが無意識に思っている。
私の暮らし方の望みだわ。
いい初夢を見させてもらったのかも・・
それにしても普段はなんでいい番組がないの。
新年まったり

| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- それは突然やってきた(2019.02.12)
- すご~くうれしいわ(2019.02.09)
- グッドアイデア(2019.02.07)
- この数字はいかがでしょう(2019.01.17)
- そういう年齢になってきた(2019.01.16)
コメント
何と、私の初夢に amiamiさん が登場?!。
東海地方の外科の待合室、amiamiさん(私の頭の中ではそうらしい女性)と、あのフーテンの寅さん(だと思う)が会話をしている。
「寅さん、佐久島は良い所よ。ぜひ一度いらして」
かくして、amiamiさんは「男はつらいよ」五十何代目かのマドンナになったのです。
投稿: 初恋のメロディ | 2016年1月 3日 (日) 18時41分
初恋のメロディさん
ストーリーがある夢を見てみたいものです。
私は覚えていても、ワンショットだけですね。
まぁ、私が初夢に・・もしかして寅さんでなく、初恋のメロディさんの
マドンナかしら・・今年も都合がいいamiamiでございます。
投稿: amiami | 2016年1月 3日 (日) 21時00分