謹賀新年、そして今年のモットー
皆さま、明けましておめでとう。

のんびり、いつもと変わらなく過ごしていたら、もう夕方。
例年のおせち料理の記録。
例年のおせち料理の記録。

並べ方がヘンだけど・・
夫が早く早くとせかすものだから・・
夫が早く早くとせかすものだから・・

今年はエビをお重に詰めたくて、車エビを4尾、一色さかな広場で
買いました。
だし巻き卵は2本焼いたけど、2本とも失敗しました。
手指が不自由だからしょうがない、と夫が慰めてくれました。
珍しい~ 今年は縁起がいいかも・・

このお重は全部手作り。
・紅白なます
・田つくり
・赤なまこの酢の物
・アワビの酒蒸し
・松前漬け
・千枚漬け
なまこ、アワビはもちろん佐久島産。

お煮しめは白醤油ではないけど、薄い色に仕上げた。

黒豆は前日から水でなく、煮汁に浸けました。
翌日、そのまま煮ます。その方が皮がシワシワに
ならないんだって。
で、その横の伊達巻。
子供のころから嫌いだったけど、なぜか今年は買いたくなって・・
父が好きだったんだよね。
今年1年のモットー。
「少食」
そんなに高い目標じゃないわよね。
頑張らなくたって、出来そうなのにしたのよ。
今年もゆるりと暮らしたいわ。
| 固定リンク
「佐久島の日々」カテゴリの記事
- 黒壁集落(2019.02.19)
- 「ねことじいちゃん」島民特別試写会(2019.02.17)
- 良くなってます(2019.02.14)
- 今年の巻き寿司(2019.02.04)
- なんで忙しいのだろう(2019.01.31)
コメント
伊達巻に、今は亡きお父様との和解を見たのでしょうか。
正月そうそう泣かしてくれるではないですか。
それに引きかえ苦笑いは今年のモットー。「少食」ですか。タイトルからして、何が出てくるかと期待して最後まで読んで、緩い変化球で空振りの三振に仕留められた気分。
「自慢の一眼レフカメラで佐久島の美しい風景、行事を紹介すること」なんてのを予想していたのですが…。
投稿: 初恋のメロディ | 2016年1月 1日 (金) 18時26分
初恋のメロディさん
甘いですな・・ チョイひねくれamiamiですからね。
少食って言うと皆笑うのですが、律する生き方でカッコいい
と思うのですが・・
伊達巻、鋭いですね。たぶんその通りだと思います。
投稿: amiami | 2016年1月 1日 (金) 23時00分
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくね。
おいしそうなお節!
新鮮な海からの恵み、地がいいのね。
お酒が進みそうです。
私も、007見ましたよ。
ずいぶん、色気のある俳優ですね。
投稿: ちるみ | 2016年1月 3日 (日) 18時07分
ちるみさん
こちらこそよろしくね。
ちるみさんのブログは励みになります。
毎日のように更新!すごいです。
007はちるみさんのブログを見て、観たいと思ったのです。
投稿: amiami | 2016年1月 3日 (日) 20時54分