美味じゃないの
先日コメントをいただいた、おせんさんが教えてくれた。
好奇心旺盛のわたくし、早速作ってみました。

冬瓜をてんさい糖で煮て、柔らかくなったら取り出し
煮汁に寒天を煮溶かして、バットに並べた冬瓜に流した。
なんでしょう、食感は洋ナシのようでいて、しっかり冬瓜の味がした。
なんでしょう、食感は洋ナシのようでいて、しっかり冬瓜の味がした。
思ってたより、ずっと美味しいじゃないの・・と私は感じたけど
夫は一口だけしか食べなかった。
まったく、食べ物に関しては保守的。
新しい発見の喜びってものがないのね。
佐久島では寒天も天草を採って(私は磯で拾って)作ります。
ちょうど、いま干している分。

島ばあたちは、2~3回雨水にさらせばいいと言うけど
私、意外と神経質でね、井戸水で10回!くらい晒します。
それを何回もやると、天草が茶色から生成り色になる。
冬瓜スゥイーツはまた作ります。
| 固定リンク
「佐久島の日々」カテゴリの記事
- 黒壁集落(2019.02.19)
- 「ねことじいちゃん」島民特別試写会(2019.02.17)
- 良くなってます(2019.02.14)
- 今年の巻き寿司(2019.02.04)
- なんで忙しいのだろう(2019.01.31)
コメント