遅くなりました、けいすけさん
神田神保町にて「絶対展!3人」
東京駅着いたその足で行きました。
3人とは 稲田 敦 松井 達彦 川上けいすけ
友人に「いいよ」と誘われて。
友人は初日午前中の搬入も手伝っていて、その最中にギャラリーに
着いた私も手伝った。
稲田 敦 作
猫の絵が多いけど、人形でも有名。モスクワの世界人形展にも出品。
松井 達彦 作
花の仕事師。 「報道ステーション」の花のアレンジを毎日担当。
そして、けいすけさん
笑っちゃうのは、他の2人はプロフィールちゃんと書いてあるのに
けいすけさん、[45年間、日本画を描いてます。] たったの一行。
友人に紹介してもらったけど、面白い人だったわ。
本人に何度も確認をとったけど・・顔丸出しOK
ブログに載せると言っておいて、遅くなちゃいました。ごめんなさい。
でもやっぱりね、お顔丸出しだと、おばさんファンが今以上に増えてもね
創作に専念してくださいな。
オープニングパーティの途中で失礼したのだけど、目ざとく見つけて
「ちょっと~これ持って帰って~」
むき出しで差し出されたのは、サバの味噌煮の缶詰。
「ネットでたくさん買っちゃったのよ、美味しいよ」
松本のアトリエに誘われた。友人は行ったことがある。
3人はバラバラな個性のようだけど、とても結びつきが強いようだ。
出身地も違うようだけど、松本に接点があるようだ。
興味津々。
松本のアトリエ、行きたいなぁ。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 楽しかったわ・・「ワンピース」(2018.05.27)
- 進化していた「ワンピース」(2018.05.20)
- 坂東玉三郎×鼓童(2017.06.04)
- 粋だと思う(2016.10.14)
- 天才(2016.02.07)
コメント
貴女は偉い!私は伺えませんでした。でも、あなたのBlogでイメージがまた、もてました。何時かご一緒できる日が来るかしら?
投稿: おせん | 2015年9月 9日 (水) 00時22分
おせんさん
なんかね、色彩がとてもきれいだった。
本人は面白い人・・では片づけられないかと思う。
興味津々。
投稿: amiami | 2015年9月 9日 (水) 23時37分