町内清掃
毎年恒例で6月と8月お盆前に町内清掃をやります。
今日はその日でした。
町内とは佐久島西地区です。
一軒に一人が出ることになっているが、我が家では夫婦二人
出るようにしている。まだ元気で身体動くし(笑)
大変なのは一人暮らしのおばあさん。80代が多い。
でも皆頑張って、ノコギリガマ片手に出てくるのよ。
朝7時からだったのに、時間を1時間間違えた。
家を出ようと時計を見たら、えっ、6時前じゃないの。
今日が何月何日か解らないのでなく、今何時か解らないのも認知症になるの?
1時間余裕ができたので、amiami農園にて収穫。
このところ急にキュウリが採れ始めた。
そうなると、苗2本なのに毎日きゅうり4本くらい採れる。
夫婦二人で毎日キュウリ4本はたいへんよ!
白浜沿いの草刈りをしながら、ミサキちゃんときゅうりの食べ方談義。
彼女は生をゴマドレで。
としちゃんは甘酢漬け。
うちの夫は薄塩でもんで、マヨネーズで。
私はやっぱりぬか漬けかなぁ。
まあ、せいぜい食べないとね。
私が密かに呼ぶ「食べなきゃ」ストレス。 なんて贅沢なの、罰当たりだわ。
次回清掃は8月。朝7時からでも、もう暑いわね。
| 固定リンク
「佐久島の日々」カテゴリの記事
- 黒壁集落(2019.02.19)
- 「ねことじいちゃん」島民特別試写会(2019.02.17)
- 良くなってます(2019.02.14)
- 今年の巻き寿司(2019.02.04)
- なんで忙しいのだろう(2019.01.31)
コメント