お迎え準備
今度の台風18号は来ますね
佐久島に向かっているような。
5年前、移住して来たその年、直撃の台風があり
まさに台風の目の中に入った事がある。
隣りのさっちゃんとJUNは明け方、家の前で二人して大きな声で
「おぉ、台風の目だぁ」とか言いながら見て?いた。
私は布団の中。
「明日また台風の目が見られるかもしれない」とJUNは言う。
「今度は見たらいい」と。
「私は昔見たことあるもんね。風がやみ、上空は青空になるんだよね」
不謹慎な夫婦の会話です。
と言いながらも、小さな離島暮らし。 台風はとても怖い。
海がね、ほんと、荒れ狂うのよ。
芽が出たてのカブに寒冷紗をかけた。
キャベツにも。
寒冷紗の端は普通、土をず~っと掛けるのね。
でもそうすると後が大変。寒冷紗がドロドロになって洗わなくちゃとか・・
だから石を置くだけにしておいたわ。
サンシェードは全部取り外した。
庭のものは明日朝しまうことにした。
明日は午前10時17分、西港発の後は船は欠航になるもよう。
JUNは吹き飛ばされそうな身体で防潮堤を閉めたり、見回りだわ。
しばらくは新聞も郵便も来ない孤島。
| 固定リンク
「佐久島の日々」カテゴリの記事
- 黒壁集落(2019.02.19)
- 「ねことじいちゃん」島民特別試写会(2019.02.17)
- 良くなってます(2019.02.14)
- 今年の巻き寿司(2019.02.04)
- なんで忙しいのだろう(2019.01.31)
コメント