弥生三月春の香
弥生三月って言うと、何だか女の子気分になるのは雛祭りがすぐだから?
めっきり空気が春めいて来ました。
このまま暖かくはならないでしょうけど。
こぼれ種で菜の花があちこちに。
まだ固い蕗の薹。香りが強い。
もう2回天ぷらでいただきましたので、これはふき味噌にでもと思い
冷蔵庫に保管中。
amioba
今日は何するでもない予定だったけど、なんだか昼寝もできない日だった。
若布をサッと湯がいて小分けにして冷凍。
2か所からのいただきもの。これで1年分ある。
めかぶも細かく切ってサッと湯がいた。
甘夏みかんをマーマレードに。
もうジャム作りはやめようと思っていた。
自家製とはいえ、やはりジャムは砂糖をかなり入れるので。
でも、ただ今八朔、甘夏、みかんがなぜか集まってきた。
町内会の決算にちょっとミスがあり、訂正した。
私、町内会のPC事務をやってる(やらされてる)の。
なんか今日は野菜もあちこち(島ばあば)から集まってきて、
ほうれん草、ブロッコリー、ネギ、小松菜、大根、キャベツ
もう量が半端でなく、洗ったり、切ったり、湯がいたり・・
大根は初めてべったら漬けを作ってみようと、下漬けしました。
ふ~ぅ今日も忙しくものんびりした一日。
HANEHANDSのお店は、東京汐留のイタリア街にあります。
| 固定リンク
「佐久島の日々」カテゴリの記事
- 黒壁集落(2019.02.19)
- 「ねことじいちゃん」島民特別試写会(2019.02.17)
- 良くなってます(2019.02.14)
- 今年の巻き寿司(2019.02.04)
- なんで忙しいのだろう(2019.01.31)
コメント