お伊勢まいり
行ってきました、初詣。
船→船→船の航程はいささか疲れました。
波の心配ばかりしてましたので。
今年は佐久島→師崎(知多半島)→伊良湖岬(渥美半島)→鳥羽
船を乗り継いで行きました。
伊勢湾フェリーは大きいので揺れませんでしたが
小さい漁船は揺れた、揺れた。
まぁ中々経験できないことなのでおもしろかった。
今年は朝9時前に着いたので人が少なかった。
五十鈴川御手洗場から横にそれて小道を行くと別宮の
風日祈宮(かざひのみのみや)風の神様。
この小道が良かった。
前もって下調べをしておいたら本当によかった。人っ子一人いなかった。
おはらい町でお神酒を一杯ひっかけて・・
豚捨のコロッケを並んで買って・・
伊勢焼きうどんを食べて・・
その他、松阪牛コロッケ、赤福ぜんざいetc・・
B級グルメ、立ち食い三昧でした。
がっ、きちんと食べてないので沢山食べたにもかかわらず
なんか満腹感がないというか、落ち着かなかった。
2年つづけて伊勢神宮に初詣できたことはうれしいかぎりです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント