年の瀬
今年も後4日となりました。
寒い
クリスマスの頃、夢中になって編んでいたのはこれ。
直線で編んだ2枚をつき合わせただけなんですけどね
自己流で解らず編んでいるにもかかわらず、だんだん欲が出て
もちょっと複雑なのも編みたくなります
お正月にJUNのベストを編もうと思っているのでどんなのがいいか聞きますと
Vネックがいいと申します。難しそうなことを言うなぁ。
箱根駅伝を見ながら挑戦してみます。
苗を植えて3年目の伊予柑に、待ち焦がれた実が2つなってます。
普段手入れもしないのに、実がなってからせっせと肥料をやりました。
でも、酸っぱそうだし、伊予柑でなく甘夏のような形です。
本日、朝からJUNは佐久島西の二つの神社
白山神社と津島神社のお掃除に行ってます。
小さい神社だけど氏子総代の二人でやるから昼頃までは掛かる。
私はぬくぬくとストーブで黒豆を炊いてます。
明日、蒲郡の義母のところに届けます。
それでも、昨日は換気扇とガスコンロを(ピカピカ?)に磨いて自己満足。
風邪など引かぬよう穏やかなお正月を迎えたいと思います。
| 固定リンク
「佐久島の日々」カテゴリの記事
- 黒壁集落(2019.02.19)
- 「ねことじいちゃん」島民特別試写会(2019.02.17)
- 良くなってます(2019.02.14)
- 今年の巻き寿司(2019.02.04)
- なんで忙しいのだろう(2019.01.31)
コメント