アドレナリン全開
実に45年ぶりの高校同期会。
入学はなんと東京オリンピックの年だそうです。
消息がわかる180人あまりに連絡し、70人の出席。
場所は東京信濃町のスポーツカフェ「ティアスサナ」
同期生のエトウ君のお店。ギュウギュウに押し込めちゃいました。
最初から二次会の乗りでした。
皆それぞれにウスクなっても、フトメになっても男子、女子です。
12時半開会、夜の8時半まででしたからね!
アドレナリン全開(フェロモンはまったく感じられなかった)楽しく疲れました。
おまけに私は受付・・皆けっこうばらばらに来るので
「会費ください!4000円ください!」 声がガラガラになってしまった。
私達の年代はまだ保守的だったんでしょうかね。
私の二回の結婚と離島ぐらしに注目されました。
「おーいamiami!三回目もいけるぞっ」と掛け声がかかったことを報告いたします。
時空をこえて・・40年なんてあっという間。
人生もあっという間。
| 固定リンク
« 東京ステーション | トップページ | たまな食堂 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- それは突然やってきた(2019.02.12)
- すご~くうれしいわ(2019.02.09)
- グッドアイデア(2019.02.07)
- この数字はいかがでしょう(2019.01.17)
- そういう年齢になってきた(2019.01.16)
コメント
生amiami をご存知ない方々
彼女は美人ではないけど野郎どもをひきつける、粉を昔から撒いてましたよ。
今回の受付会費徴収係をお願いしたのは私ですが、会場内の目ぼしい男性を連れ出し会費もろとも消えてしまいそうな。女もハラハラさせます。amiami の係の成果はピンク色のビスケットの缶でその場で確める事なくバトンタッチ。ここ東北の地、米沢で開けたら判りやすく正確にまとめられていました。このワルと正確な実務のバランス昔から。
私は「バツハチ」までいけると思う。Junターリン、8番目はまた貴方です。
投稿: 金太郎 | 2012年10月15日 (月) 06時19分
金太郎さん
残りの人生、ここ僻地佐久島で静かに暮らす決意でいるのですよ。
ターリンJUNのため、汗水たらし野菜をつくり、保存食をつくり・・
「バツハチ」かぁ・・なかなか魅力的言葉だなぁ・・
試してみてもいいかなぁ~
でもたどり着くとこが同じならこのままでいいよっ
投稿: amiami | 2012年10月15日 (月) 09時21分
同期会、楽しかったですネ!
amiamiさんは、アドレナリンだけと言っていましたが、私は女性陣のフェロモンに酔ってしまい、一週間経ってもまだ醒めていません。
泥酔状態!
昨日はケイブン夫妻・久保田君・松下君が来店。
木曜日には小海君(テニス部)と、唐仁原君が来る予定。
当分、酔いは醒めそうにありません。
「バツハチ」なんて、男にとっては「夢のまた夢・・・」
一回でもダメージが大き過ぎて、多分、恋愛は出来そうもありません。
皆が帰った後、店の後片付けをしながら、キンタロの娘の花葉子さんと、真面目に話をしてしまいました。
「真面目過ぎる夫(父)は、重い」と、アドバイスされました。
20歳代の小娘に、60過ぎの親爺が説教されている・・・・・・笑って下さい!!
投稿: tiasusanaの親爺です | 2012年10月15日 (月) 14時10分
tiasusanaの親爺さん
うんうん、金太郎娘の言うとおり。
「真剣にはなるけど深刻にはならない」
とりあえず真剣に島暮らし楽しんでる
投稿: amiami | 2012年10月16日 (火) 09時48分
「真剣にはなるけど、深刻にはならない」・・・・・・・なるほど・ナルホド・・・・・・・納得!
投稿: tiasusanaの親爺です | 2012年10月18日 (木) 18時02分