私って、まったく!
先日、東京の友人から借りてきました。
塩野七生ってずっと気になってた、もう何十年来。
だけどなんかすごくクールなインテリで、文章はこ難しい感じで
取っつきにくかった。
読んでみたら、確かにクールなインテリだけど、ミーハーの私でも感覚的にはわかる。
早速、図書館でも借りてきた。
塩野七生曰く、
「エレガントとは大胆で官能的、にもかかわらず品がある」
うんうん、いいこと言うなぁ・・
もっと気に入ったのは
「風と共に去りぬでレッド・バトラーよりアシュレーの方が好きだった、でもそのことを
ずっと人前では言えなかった」
えっ!・・わっわたしもそうだった。
アシュレー派なんて極少数派だったもの。
アシュレーの冷たい優しさがいいなぁ、今でもレッドよりアシュレーだな。
Kinki・Kidsの剛君より光一君。 美形だもの。
チャゲ&飛鳥だったらチャゲ!
だってちょっと上向きかげんにしかめっ面で胸に手をあてて囁かれるなんてイヤだ。
これは塩野七生が言ったんじゃないですよ、ミーハーなamiamiの他人には
あまり言えない独り言。
塩野七生っていい女だなぁ~と一念発起
「ローマ人の物語」全15巻読破するぞ!
と思ったのですが・・
どうした訳かこんなものにハマッてしまった。
もちろん今までやったことなんてない。
でもこの帽子が気に入ってしまった。
「最初にコースターでも編んでからにしたら」という京子ねぇさんのアドバイスも聞かず
かぎ針あみって夢中になるのね。
「ローマ人の物語」はエッセーと違い時間がかかる。
なにしろ私の少ない世界史の記憶の引き出しをひっくり返しながら
読み進まなければならない。
編み物も目数を数えながら、時間がかかる。
出来上がったのは写真と程遠い。
違う色で再挑戦するつもりよ。
「ローマ人の物語」は1巻がまだ終わらない。
長い夏になりそうだわ。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
最近のコメント