心変わり
去年までは朝顔だったんだけどさ・・
花はきれいで楽しめたけど、肝心の働きをしてくれなかった訳。
ゴーヤはちょっと色気ないからねぇ・・って言ってたけど
朝顔では緑のカーテンにならない。(手入れも悪かったかも)
それで色気より実を取った。
プランターを地面に置くとなかなか屋根まで届かないので
ウッドデッキ上に置いた。さらにかさ上げして。
陽射しが強くって、ほんと切実なのよ。
苗を植えて半月。
ここまで伸びてきた。
通りがかりにえいこちゃん
「去年までは確かに中途半端だったよね~
ちゃんと液肥をやらなきゃダメよ~」
去年までは肥料もやらずほっぽりぱなしだった(反省)
さらにえいこちゃん
「うちは今年はパッションフルーツよ~」
うん?パッションフルーツ・・・ 高級じゃん。
私も来年はパッションフルーツにするか?
| 固定リンク
「佐久島の日々」カテゴリの記事
- 黒壁集落(2019.02.19)
- 「ねことじいちゃん」島民特別試写会(2019.02.17)
- 良くなってます(2019.02.14)
- 今年の巻き寿司(2019.02.04)
- なんで忙しいのだろう(2019.01.31)
コメント
我が家も今年初めてゴーヤを植えてます♪
スペースが少なくカーテンまでは作れないので、完全に食す用と遊び心ですが(笑)
つるは順調に伸びてますが、やっぱり肥料上げないと美味く育たないのですかね~頑張ります。
パッションフルーツなんてオシャレですね!
私もゴーヤが成功したら来年チャレンジしてみます((*´∀`))
投稿: hachi | 2012年6月 4日 (月) 11時33分
hachiさん
やっぱり肥料は大切みたいですよ。
苗を植えたら勝手に育ってくれたら楽ですね。
朝顔よりゴーヤのほうがたくましいようですが
液肥を買って来ようと思ってます。
ツルがクルクル巻くのってきれいですね。
投稿: amiami | 2012年6月 4日 (月) 18時00分
ブログの更新が最近ないからさ心配・ヘチオグラという品種があります、一見してオグラだけど皮をむいてマヨでサラダで美味しい是非お勧め?
投稿: ハーレーおじさん | 2012年6月10日 (日) 21時25分
amiamiさん元気ですか?素敵なお返事がないので淋しいです。
投稿: ハーレーおじさん | 2012年6月21日 (木) 00時55分
ハーレーおじさん

おじさんこそお元気ですか?
久しぶりに記事更新しました。
ご覧いただければ解るように遊んでばかりいるのです
それもミーハー根性丸出しで
今日は今かららっきょうを掘りに行きます。
投稿: amiami | 2012年6月24日 (日) 07時09分
久しぶりですね、ブログが更新されてなくて心配していました。鹿児島は桜島の降灰で大変です。梅雨明けかな、気温27度ベタベタ
投稿: ハーレーおじさん | 2012年6月30日 (土) 15時27分