逢いびき
逢いびき・・・ なんて魅惑的な響き・・
amiamiにはもう縁がない響きですけどね・・
庭に咲いたスイトピー 今年はやっと庭らしくなってきた。
BS日テレの「小さな村の物語」
オープニング、エンディングの曲を教えて~とブログに書きましたが
人に頼ってはいけないと、その足いや指でインターネット検索をしました。
やはり問い合わせが多かったようで、それまで日本では手に入らなかったのが
昨年11月にワーナーミュージックより番組のサントラ盤が出たそうです。
もちろんその指で注文しました。
人に頼らず自分で解決できた、よしよし・・
夕方、長男から℡。
「曲名分かった?」
「(チョット興奮気味に)分かった、分かった、注文したよ~」
「あ~なんかそんな気がしたんだよね・・僕も注文してそっちに送るようにした」
「・・・・ いいよ、2枚あっても、実は2、3枚買って、上げようとも思ったから
今度東京へ行く時持ってく」
さらに今朝、PC開いてみたら、なんと番組プロデューサーの方から直接
コメントをいただいていました。 感激。
それだからではないのよ・・
番組中に流れる曲も毎回とてもいい曲ばかり。
ナレーションの三上博史の声もいい響き。
出てくるイタリアの(名も無い)人たちも魅力的。
第二の人生を小さな村(島)で暮らすことを選択したamiami.
佐久島マンマを目指して楽しく、強く暮らしていきます。
本日昼便(12時着)の船で2枚のCDが届きます。
「小さな村の物語 イタリア」サントラ盤
「逢いびき~魅惑のイタリアンポップス」 ワーナーミュージック
オープニング曲は
| 固定リンク
「本・映画・音楽」カテゴリの記事
- 当たり小説2冊(2018.11.09)
- 当たり映画2本(2018.11.06)
- 跳べっ!・・・跳んだっ!(2018.10.10)
- フジコ・ヘミングの時間(2018.06.27)
- ミラノ 霧の風景 須賀敦子(2018.05.31)
コメント
はじめまして♪
佐久島、昨年いき、とっても大好きになった私です。
また今年もいきたいと思い、
いつもブログ拝見しています。
「小さな村の物語」!!!
勇気を出しての初めてのコメント、実は私も大好きなのです♪
あの曲、癒されますよね♪そして、ナレーションも。
また訪問させていただきます♪
投稿: miso | 2012年5月25日 (金) 19時57分
misoさん
コメントありがとうございます。
いつも土曜日は9時までに夕食の片付け、お風呂も済ませて
のんびり「小さな村の物語」を見ます。
癒されます、心豊かになれます。
佐久島も癒されましたか?
投稿: amiami | 2012年5月25日 (金) 22時09分