おいなりさんに想う
先週、スーパーで油揚げを見ていたら、「おいなりさん」が作りたくなって・・
食べたくなったのではなく、作りたかった。
午前中に油揚げをじっくり煮て、ゆっくり冷ました。
市販のおいなりさんは甘いので砂糖を少なくした。
ちょっと多いかと思ったが15個も作っちゃった。
中のお米は三種類
・先日のたけのこご飯の残り
・酢めしに生姜の酢漬けのみじん切りをまぶして
・玄米
一番美味しかったのは、やっぱり生姜酢めし。
たけのこご飯は揚げとお互いに味を引っ張り合っていけない。
やっぱり相性ってあるのね。
その昔、amiami30代の頃、息子達が可愛い少年の頃。
仕事も忙しかった。
私、料理を含めて家事は好きなのね、でも時間がなかった。
手のかかる、時間がかかる料理は出来なかった。
それでもまあ、可愛い息子達の為って頑張った。
例えばおいなりさん、まだ揚げが煮上がって熱いうちに手で軽くしぼってアッチチ。
炊き上がりの炊飯器のお釜の中ですし酢をまぜたり・・
温かいおいなりさんを食べさせてたなぁ。
なにしろ夕方一時間で作っちゃうんだから。
思い出すと、悲しくなる。
時間がたっぷりあっても、今では離れてくらしているし
少年達はおじさんになってしまった。
浜大根の花。
子育てなんてあっという間よね。
楽しかったけど、もっと楽しみたかった。じっくりね。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- それは突然やってきた(2019.02.12)
- すご~くうれしいわ(2019.02.09)
- グッドアイデア(2019.02.07)
- この数字はいかがでしょう(2019.01.17)
- そういう年齢になってきた(2019.01.16)
コメント
ブログの更新無くさみしいね。これから教え子を山形駅まで迎えに行きます。米沢からは一時間、桜の見頃ヽ(´▽`)/
交通手段があまり無いので猪苗代で一泊し東京まで送ることに。交通渋滞に巻き込まれてもしゃべること一杯。今回は珍しく野郎でなく女です。野郎どもは出張があるので機会が多い。
出かけるのでこれからは携帯にて連絡です。
投稿: 金太郎 | 2012年5月 3日 (木) 10時10分