食べたり飾ったり・・
やっと春めいてきました。
新年度も始まりました。
ブログの壁紙(っていうの?)も新しくしてみました。
なんだかあまりきりっとしないね、まぁほんわりと暮らしているのでいいか?
春めいてきたら畑では葉モノがトウが立ち、花が咲き始めました。
トウが立つと美味しくなくなるし、堅くなるし・・せっせと食べなければ・・
食べなくちゃ、食べなくちゃと思うと強迫観念にとらわれるし・・
水菜の葉振りがなかなか良くって・・
さっと湯がいて、蒸し鶏とポン酢であえると美味しい。
ポン酢は暮れに絞っておいた柚子で作ります。
眺めても目の保養になるし、野菜ってアートです。
amiami農園にはまだキャベツが収穫されずにあるのですが
毎日のように春キャベツがあちこちからくるので、今だamiami農園製は食べられず・・
ただ今わが家には春キャベツ5個在庫あり、冷蔵庫には使いかけもあり。
その時あるものを食べ、ほんわか生きていく。
明日はロールキャベツをまとめて作っておこうと思ってる。
それでも5個は使わないな。
amiami農園の自家製キャベツはいつ口に入る??
| 固定リンク
「佐久島の日々」カテゴリの記事
- 黒壁集落(2019.02.19)
- 「ねことじいちゃん」島民特別試写会(2019.02.17)
- 良くなってます(2019.02.14)
- 今年の巻き寿司(2019.02.04)
- なんで忙しいのだろう(2019.01.31)
コメント
春の楽しみ野草、我が家の庭には、ツワブキ・明日葉・ヨモギ・ワサビ菜と豊富です。天ぷらで食すれば最高、今まで農業とかしたことがなかったのに目覚めました。
投稿: ハーレーおじさん | 2012年4月 3日 (火) 22時03分
ハーレーおじさん
農業、楽しいですよね。私も3年目なので色々解ってきました。
土が粘土質なので耕すのが大変。それに雑草も。
でも自然の中で作業していると気持ちいいですね。
明日から三潮目のアサリ漁です。
投稿: amiami | 2012年4月 4日 (水) 21時47分
湘南ボウイから南京梅を送ってもらいましたが見事に満開、今までは花を咲かすことはなかったのに、今はまっています、楽しい、パイナッツプルもアボガドも新芽がでました。
投稿: ハーレーおじさん | 2012年4月 5日 (木) 20時58分