時空をこえて
タイムマシーンに乗れたら江戸時代へ行きたい。それも大奥へ。
出来れば将軍ご寵愛の側室だったらおもしろい。おんな達のイジメに受けて立つぞ。
自分の過去には戻りたくないなぁ。
自宅の電話が鳴った。
「・・さんのお宅ですか? amiamiさんいらっしゃいますか?」
「あらら、キ?ン?タ?ロ?ウ?」
「そうだよ~」
ひぇ~、高校時代の友達。女です。なぜキンタロウと呼ばれていたかと
言うと、マサカリかついだ金太郎さんを思い浮かべてもらえれば、その通り。
「同じクラスになったことあったっけ?」
「ないよ~」
彼女が言うには、誰も同期会を計画しないから自分がやるしかないと
学校から同期生名簿を取り寄せたとのこと。
同じクラスになったことないのになぜ仲が良かったか、彼女いわく
「廊下組だねぇ」
そうか、休み時間いつも廊下に屯してたっけ。
40数年をへだてて、しばし男子ネタで盛り上がり、すっかり女学生気分。
もちろんその間もキンタロウに会ったのは一回だけ、それも数十分。
でも電話の声ですぐキンタロウってわかったし、時空をこえるってあるんだね。
自分の過去には戻りたくなかったけど、高校時代はちょっと覗いてもいいかな。
今なら少しは男を見る目も養われたと思うし、男子達のその後の職業もわかってるし。
「ところで、なんでアンタ島なんかにいるの?」
「アンタだって、なんで山形にいるの?」
「あ~それはダーツの旅みたいなもんで」
「私もダーツの旅みたいなもんだワ」
クラスも違うし、親友でもないし、でも気が合っていたんだろう。
いつも廊下でワイワイしてたのに、キンタロウは某国立大学に受かり
私は第一志望のW大学を落ち、まったく別々の人生を歩んでいたのにも
かかわらず、あっという間に電話でワイワイしていた。
そうか・・同期会は行ってみよう。
ちなみに東京、世田谷区用賀にある高校です。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- それは突然やってきた(2019.02.12)
- すご~くうれしいわ(2019.02.09)
- グッドアイデア(2019.02.07)
- この数字はいかがでしょう(2019.01.17)
- そういう年齢になってきた(2019.01.16)
コメント
スポーツカフェ ティアスサナの親爺でございます。
国立競技場から10分の信濃町で、5年前から、サッカー好き、南米音楽好きが集まる場所として、ペルー料理を出しています。
桜町時代は、テニス部でサッカー部ではなかったのですが、趣味としては中学時代から親しんで来ました。
還暦を過ぎた位から、高校の仲間が集まる様になり、だんだんその輪が大きくなっています。
佐久島とはまた、どえらく遠い所へ行かれましたね?!
田舎暮らしも好きなのですが(元々、九州の田舎者なので)、それ以上に人と交わる事が好きなので、お酒は一滴も飲めないのに、飲み屋を始めてしまいました。
今度、上京されましたら、是非是非お立ち寄り下さい。
心待ちにしています!!
桜町の卒業アルバムは、チャント常備してあります!!!
投稿: ティアスサナの親爺です。 | 2011年10月26日 (水) 02時13分
ティアスサナの親爺さん
懐かしいねぇ~
永い人生、流れ流れて島ぐらしでございます。
この島の平均年齢は65歳なので、私なんてまだ小娘よ。
お店(東京)に行く時は連絡しますので、指名する男子(オジジ)に
声を掛けてください
投稿: amiami | 2011年10月26日 (水) 21時24分
連絡できる限りの野郎共に招集をかけて、お待ち申し上げます!!!
楽しみィ~~~!!
投稿: tiasusanaの親爺です | 2011年10月26日 (水) 22時59分
ティアスサナの親爺さん
これからの季節、風が強い日が多くなり船が揺れるんです
でも、出来るだけ早く実現させたいと思います。
投稿: amiami | 2011年10月27日 (木) 21時07分