« 蛍、リベンジ | トップページ | 法螺貝 »
少しづつ形になっているマイガーデン元より、強い思い込みはないのでもらった花の苗や球根を次々植えてますちょっとまとまりに欠けているかもしれません心の中ではねぇローズガーデンやハーブガーデンのイメージはあるけど先日、JUNが垣根?を作ってくれましたまたまとまりがなくなちゃうかなと思ったけど、いい感じになった ずっと頭の中で考えていたみたい 竹を使いたかったらしい私は高さだけ希望を言った なるべく低く、オープンな感じが出るように 蛸壺を飾ったり、JUNはご満悦のようです今年はここにルコウ草を植えたらきれいかも 緑のカーテンも準備万端です今年はゴーヤにしたかったけど手に入らず、また朝顔にしました
2011年6月16日 (木) 佐久島の日々 | 固定リンク
手作りガーデン ステキに仕上がってきますね。
自分たちで、造りあげるガーデン。 愛しさもひとしおですね。
最近、amiさんのブログを覗くのが日課に なりつつあります。
私にとって朗報なんですが 平日の佐久島に出会えそうなんです。
当初、家族で日曜日に行こうと計画を立てていたのですが amiさんに、教えていただいたように やはり、日常の佐久島を味わいたい。
と云うわけで、気心のしれた友人と おばさん二人で行くことに…。
来月の頭ぐらいを予定していますが 今から、わくわく♪ 変に計画も立てず、行き当たりばったりで 訪ねてみようと思ってます。
投稿: 川端 棗 | 2011年6月16日 (木) 21時04分
川端 棗さん 行き当たりばったりっていいですよね。 一つだけ、今のところ西地区はお昼食べられるところが ありません。東には2,3軒あります。 わが家に気がついたら声かけてくださいね。西地区です。
投稿: amiami | 2011年6月16日 (木) 22時02分
amamガーデンいいじゃーないですか。失礼JUNガーデン?広い所だし、あんまりごちゃごちゃしない方が自然いっぱいの佐久島らしくてステキよ私も節電ミドリのカーテンを作成中。昨年は朝顔にしたけれど今年はゴーヤの種をまきました。いま芽を出し始めました。毎日が楽しくて、ずいぶん昔の子育てを思い出しながらやってます。コ゜ーヤのお料理募集中でーす,
投稿: 久保田一美 | 2011年6月17日 (金) 14時27分
一美さん 相変わらず元気印ですか? 私はすっかり島おばさんよ~ でもそれが心地いいの。 野菜も植物も育てるの楽しいね。 来週は東京へ行きます。孫めぐり
投稿: amiami | 2011年6月17日 (金) 20時58分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: また少し進化したガーデン:
コメント
手作りガーデン
ステキに仕上がってきますね。
自分たちで、造りあげるガーデン。
愛しさもひとしおですね。
最近、amiさんのブログを覗くのが日課に
なりつつあります。
私にとって朗報なんですが
平日の佐久島に出会えそうなんです。
当初、家族で日曜日に行こうと計画を立てていたのですが
amiさんに、教えていただいたように
やはり、日常の佐久島を味わいたい。
と云うわけで、気心のしれた友人と
おばさん二人で行くことに…。
来月の頭ぐらいを予定していますが
今から、わくわく♪
変に計画も立てず、行き当たりばったりで
訪ねてみようと思ってます。
投稿: 川端 棗 | 2011年6月16日 (木) 21時04分
川端 棗さん
行き当たりばったりっていいですよね。
一つだけ、今のところ西地区はお昼食べられるところが
ありません。東には2,3軒あります。
わが家に気がついたら声かけてくださいね。西地区です。
投稿: amiami | 2011年6月16日 (木) 22時02分
amamガーデンいいじゃーないですか。失礼JUNガーデン?広い所だし、あんまりごちゃごちゃしない方が自然いっぱいの佐久島らしくてステキよ私も節電ミドリのカーテンを作成中。昨年は朝顔にしたけれど今年はゴーヤの種をまきました。いま芽を出し始めました。毎日が楽しくて、ずいぶん昔の子育てを思い出しながらやってます。コ゜ーヤのお料理募集中でーす,
投稿: 久保田一美 | 2011年6月17日 (金) 14時27分
一美さん
相変わらず元気印ですか?
私はすっかり島おばさんよ~ でもそれが心地いいの。
野菜も植物も育てるの楽しいね。
来週は東京へ行きます。孫めぐり
投稿: amiami | 2011年6月17日 (金) 20時58分