やっぱり雨の日は・・
三日間雨でした。
畑仕事も出来ず、フラフラ散歩も出来ず
庭の花は倒れてしまいました。
この花は昨年までマーガレットだとばかり思い込んでいたら菊の一種で
どんどん増えるから抜いたほうがいいと何人もの島人から助言されている。
でもねぇきれいだし・・
たしかに2年前より倍以上になってしまった。
デッキの上がり口にも・・ JUN農園のまわりはさすがにだいぶ抜いたんだけど
雨がつづき倒れているけど、明日になればきっと起きている。
生命力たくましいからね。
保存食をつくる食材もないし・・雨の前にやっぱり蕗を採りに行っておけばよかった。
そしたらきゃらぶきを作れたのに。
で、また読書三昧
またまたヒット 四連発
昨日のつづき・・・私のヒットの条件は魅力的な女の登場人物がいるか、だな。
山田詠美はいい女を書くよね。作家としても才能あると思う。言葉の使い方が光る。
「アニマル ロジック」のヤスミンはいい女だったなぁ
ちなみに何年か前まで、わたくしのハンドルネームはヤスミンでした。
えへへ・・図々しかったなぁ
明日は雨が上がるようなのでジャガイモの土寄せをしようっと
| 固定リンク
「佐久島の日々」カテゴリの記事
- 黒壁集落(2019.02.19)
- 「ねことじいちゃん」島民特別試写会(2019.02.17)
- 良くなってます(2019.02.14)
- 今年の巻き寿司(2019.02.04)
- なんで忙しいのだろう(2019.01.31)
コメント
ブログ再開嬉しく思います。
丹梨のハマダイコンをこの春に見に行きたかったけれど
やはり自粛な気持ちでウキウキな渡島ができませんでした。
もう島は夏に向かっているでしょうか。
投稿: オレンジ満月 | 2011年5月15日 (日) 06時06分
オレンジ満月さん
畑で一時間も作業をすると暑くてクラクラします。
蜂も飛んでいるし、なんと蚊ももう出現です。
今年のGWも人が多かったです。
平日だといつも静かです。
投稿: amiami | 2011年5月15日 (日) 22時19分