佐久島探検
佐久島に移住してきて丸2年になろうとしています
ずーっと行きたいと思っていたのにまだ行ってない所
丸ーい小石がきれいな海岸 丹梨
家から歩いても30分くらいの東地区
島の周囲10kmなのに行ってない所がまだまだあります
JUNを誘ったらついて来た
阿弥陀寺から富士山(!日本で一番低い富士山だとか標高40m)を越えて
大きなお墓 一つ一つの石に名前が入っていた
そのお墓の横を通り過ぎた なにを運んでいるか聞きそびれた
弘法さんの祠がたくさんあったけど、お守している人もいないようで朽ちかけていた
富士山を越えて下り坂
見えてきた! 向こうは渥美半島
思っていた通りきれいな海岸 ここは西の白浜の丁度反対側、風当たりが少ないせいでゴミがない
庭に敷いたらよさそうな石が・・
おだやかでナマコを採る漁師夫婦舟が沖にうかんでた
帰りは違う道(ほとんどけものみち)
左手竹林のむこうには海が見える
丹梨は私のお気に入りになった
毎日行くのはちょっと遠いかな
途中まで軽トラならいいかも
小さな島だけどまだまだ探検するとこがいっぱいありそう
| 固定リンク
「佐久島の日々」カテゴリの記事
- 黒壁集落(2019.02.19)
- 「ねことじいちゃん」島民特別試写会(2019.02.17)
- 良くなってます(2019.02.14)
- 今年の巻き寿司(2019.02.04)
- なんで忙しいのだろう(2019.01.31)
コメント
ちょっとお久しぶりです、先週まで現地に出張してました。写真の海岸はとてもキレイですね!!今度チャンスがあったら行ってみたいですねー!!
投稿: AMMA | 2011年2月 2日 (水) 23時00分
こんにちは。とっても素敵な海岸ですね。行ってみたいです。
転勤になると佐久島へは行けなくなりますので、夏前にもう一度佐久島へ行きたいね、と家族で話しております。
寝室には「佐久島マップ」がありますので、丹梨の場所確認しました!
投稿: 鼎 | 2011年2月 3日 (木) 10時46分
AMMA さん
あと一ヶ月もすればあさり漁が始まります。
去年の経験を生かし頑張りまーす。
鼎 さん
わずか10kの島なのに西海岸、東海岸では趣きも
石までもちがいます。
おまけに人が少ないからほとんどプライベート感覚
投稿: amiami | 2011年2月 3日 (木) 14時05分