初採り
本日は海(磯)での初仕事。
磯は原則的にはわたくしは好きでないのですが・・例外が・・
岩海苔採りは好きなんですねぇ・・
夫JUNは、牡蠣を採るのと海苔を採るのと何が違うんだって言うけれど
牡蠣は力がいるし、重いし、後処理が大変。
海苔は手だけでいいし、無心になれるの。
白浜はまだだったけれど、外浦は海苔が少しだけどあった。
海苔は「あった」?「はえてきた」?何て言うのが正しいの?
ワ~イ新海苔だぁ~
左はJUNが採った分。彼の本命はこちら。
一度に沢山は採りません。それでも30個くらい。
さっそく剥いてましたがこれが大変。
手が真っ赤か・・ わたくしはこれが嫌なの。
採るときはハンマー、剥くときはナイフみたいなのを使うし・・
島の女の人たちは実にきれいに、一度に沢山剥くけど。
取りたて新岩海苔は、早速ストーブにかけ、椎茸と煮ています。
来週、東京に行くし、息子たちへのお土産。
さぁ~て、今夜は牡蠣鍋にします。
| 固定リンク
「佐久島の海産物」カテゴリの記事
- ばちこ(2019.01.22)
- 三河湾の幸 正月準備(2018.12.30)
- 青タン(2018.11.01)
- 鯵の干物(2018.10.13)
- アサリの種子撒き(2018.10.12)
コメント