思いがけない作業
朝、漁師のマサヒコさんから電話
「おーい、いま作業小屋で一のワタとってるから取りにおいで」
JUNに小瓶(コノワタは高級品だからね)を渡して行ってもらうと
バケツで貰ってきた
一のワタだけど処理前
一本一本内容物(未消化物、ウ○コ?)をきれいに手でしごき出す
今日は庭をきれいにしようと思ってたけどなぁ・・とか思いながら作業を始めたら
なかなかおもしろい、でも大変
ゴム手袋をはめてやってたけど、手先が思うようにいかないのでとった
ワタは海水に浸けてあるので手先がすぐかじかむ
おまけに外で作業しているので鼻水がでてくる
二回も家の中に入り、お湯に手をつけた
三時間もかかった 漁師母ちゃんたちはもっと手際いいんだろうけど
丁寧にやったのできれいに出来た
340g 7%の塩と言われたけど6%にしてみた
コノワタってナマコの腸の塩辛のことです
コノワタが高価なのは納得 手間がかかる
鼻水すすりながら作業中、漁師の嫁でなくて良かったとつくづく思った
3時間もかけたけど、考えてみれば私、コノワタの匂い好きじゃないの
作業そのものはおもしろかった
スローライフのつもりでも次から次へとやることがあり忙しい・・でも楽しい
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント