嬉し、楽し・・チョイ淋し、疲れた
佐久島西港に近づいて来る渡船「さちかぜ」
この船に息子が乗っている
先月の連休には 息子たち3人が入れ替わり立ち代わり佐久島に来た。
2人は嫁さん連れ。
2人とも新婚。1人は1年、1人は一ヶ月。
3人それぞれがちょっとづつ重なって、会えるように。
以前なら、前もって毎食のメニューを考えたりしたけど、スーパーもない島だと
その時その時ある食材で何とかなるさ・・
前日、本土に買出しに行ってあとは成り行きまかせ。
1人は九州、2人は東京から。
忙しい仕事を持ち、なかなか佐久島でこれからも顔を会わせるのは難しいかもしれない。
アッという間の延べ5日間でした。
皆、佐久島が気に入ってくれたことを願ってます。
息子のうち1人(夫婦)が帰るとき船に乗る前にこっちを向いてねって張り切って言ったのにポケットから出て来たのは
ケイタイでした。デジカメをポケットに入れたはずなのに
ケイタイと間違えた。私のケイタイはカメラ付いてないの。
ドジでした。だから1人は写真なし。
やれやれ忙しく、大変な5日間でしたが皆いなくなると淋しさがジワジワ。
| 固定リンク
「佐久島の日々」カテゴリの記事
- 黒壁集落(2019.02.19)
- 「ねことじいちゃん」島民特別試写会(2019.02.17)
- 良くなってます(2019.02.14)
- 今年の巻き寿司(2019.02.04)
- なんで忙しいのだろう(2019.01.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント