恐れてはいけない
今朝収穫したきな瓜。 自慢げな農夫!の手。
3週間くらい前に左肩を足長蜂にさされました。
リビングとベランダの間の窓枠に巣を作っているのはもちろん気が付いてました。
何もしなければ刺さないし共存ということでそのままにしていたのですが、たまたま私が網戸を開け、ベランダに出たとたん刺されてしまった。
痛かったけれど、大したことがないと思っていたらその晩痛くて目が覚めた。
翌日、佐久島診療所へ行き塗り薬で大丈夫でしょうとのことでヤレヤレ。巣は相変わらずそのままにしておきました。
確かにひどく腫れ、痛かったけど二週間!もしたら収まってきて一件落着と思っていたら
先週、ドクターヘリが飛んできた。
運ばれた人はヘリに乗せるときは心肺停止だったとか・・ その人お酒が好きで運ばれたすぐ後は理由が分からず心臓マヒ?とか話していたが・・
なんと蜂に刺されたんです。三ヶ所だったそうです。
それもスズメバチとかでなく足長蜂。
結局その人は意識が戻らず亡くなりました。
ショック! すぐわが家の巣を駆除しました。
と、そんな話を電話で息子にしたら
「都会だって通り魔、交通事故にいつあうかわからない」と言われた。
田舎も都会も怖いことがいっぱい。
| 固定リンク
「佐久島の日々」カテゴリの記事
- 黒壁集落(2019.02.19)
- 「ねことじいちゃん」島民特別試写会(2019.02.17)
- 良くなってます(2019.02.14)
- 今年の巻き寿司(2019.02.04)
- なんで忙しいのだろう(2019.01.31)
コメント