登校拒否みたいなもの?
もう一週間以上更新してませんでしたね。
わたしが手術後のこともあって具合良くないのかと心配してくれる
人もいて・・でも私は元気。そうじゃないの・・・
もう10日も前、朝PC立ち上げようとしたら・・
電源は入るけどプロバイダーに繋がらない、どうやっても繋がらない
まあ自分であれこれいじってしまった訳。PCオンチなのに
半日くらいほっておけば戻るかもなんてな訳ないよね。
仕方なく夕方になってNTTサービスセンターに電話しました。
応対に出たお姉さん、やさしくそしてとてつもなくPCにくわしく(仕事
だけどね)
「左上の○○をクリックしてください、だめですか、ではそれを
とじて○○をクリック云々・・・」延々とつづき・・PC関係の単語も
よくわからないのに ほんと冷や汗がでてきました。
お姉さんの手引き(忍耐力)がよく「あツ直った」
なんでもモデムが消えていたそうな。モデムの意味もわからない私。
で、その時からPC拒否症になってしまったわけです。
PC触れなくなってしまった。気になるけどダメ。
登校拒否児の気持ちが何となくわかった。
さうしている内にも佐久島は新緑がきれいになってます。
白山神社の山もみじ。このあたりの木々が四季を一番感じます。
沖を行く渡船。この28日には一色町の渡船場が「おさかな広場」脇
に移動し新しくなり呼び名も「佐久島行船のりば」に変わりました。
「渡船場」ってひなびた響きがあって好きだったのに。
| 固定リンク
« 大切な子たち | トップページ | イタリアのそよ風 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- それは突然やってきた(2019.02.12)
- すご~くうれしいわ(2019.02.09)
- グッドアイデア(2019.02.07)
- この数字はいかがでしょう(2019.01.17)
- そういう年齢になってきた(2019.01.16)
コメント
はじめまして☆
ステキなブログですね。
スローライフを目指してコメ巡りをしています。
お互いに頑張りましょう!
ブログ応援します。応援ぽちっ (^O^)
投稿: jam | 2010年4月30日 (金) 22時14分
こんばんは。
そして、元気そうでよかったぁ。。。
更新なかったのでちょっぴり心配していました。
当方、何とか仕事ひと段落し
明日からGW突入です。
因みに、5月は9日に仲間と佐久島に
行かせて頂きます。
また声かけさせて頂きますね!
投稿: yamayu | 2010年5月 1日 (土) 00時34分
iamさん
ありがとう。
スローライフは強固な精神力と肉体から!
もっと本を読んだり、ボーツと出来る時間があると
思ってました。かん違いでした
投稿: amiami | 2010年5月 1日 (土) 21時06分
yamayuさん
たびたびご心配をおかけしてしまいましたね。
9日はいますよ。寄ってくださいね。
明日までアサリ漁です。
投稿: amiami | 2010年5月 1日 (土) 21時09分