活字中毒
読書が趣味、と言ったらカッコがつくでしょうけど私のは活字中毒。
特に寝る前は必ず何か読(見る?)まないとダメ。
寝つきが悪いのでオマジナイみたいなものです。だから読む本が
ない時は通販カタログでもOKです。
小説はなんでも読みますが、もちろん好みの作家はいます。
それが最近は大幅に変わってきています。
ちょっと前までは岩井志麻子おもしろいでした。
小池真理子にはまった事もあります。
ところが最近は自然の中でまったり生活しているせいか
ホンワカ系が好みです。
例えば、江國香織とか、川上弘美とか・・
でもホンワカだけど結構鋭かったり・・・
今日、久しぶりに船で一色町へ行ったので図書館で借りてきました。
江國香織の「左岸」、また辻仁成の「右岸」との二重奏でこちらも
読まなくっちゃ。
「あなたに贈る柔らかな幸せの物語」とあります。
そうそう柔らかな幸せ、いいなぁ。激しさはもう卒業かな・・
| 固定リンク
« "フルイ"がきた | トップページ | なんの風習? »
「佐久島の日々」カテゴリの記事
- 黒壁集落(2019.02.19)
- 「ねことじいちゃん」島民特別試写会(2019.02.17)
- 良くなってます(2019.02.14)
- 今年の巻き寿司(2019.02.04)
- なんで忙しいのだろう(2019.01.31)
コメント