迷い鳥
今にも冷たい雨が降って来そうな午前中、いきなり「ゴン!」という音が。
何かがリビングの大きな窓ガラスにぶつかった!
鳥が仰向けに気絶している!
ビビリ屋の私は自分では見にいけなくて大きな声でJUNを呼びました。
なんとか自力で起き上がったけど、うずくまったまま動きません。
佐久島は家猫、野良猫、猫がたくさんいるのでそのままだと襲われて
しまうのでダンボール箱に入れて小屋に。
しばらくしたら庭から見える木に大きな鳥が二羽ずーっと止まって
いるので親鳥が捜しに来たかと良く見たらカラスでした
午後になると段ボール箱から出てきて小屋の中を歩くまでに回復
しましたが雨が降っていたのでしばらく保護してました。
夕方雨が止んだので小屋の戸を開けたら低空ながら飛んで行った。
飛び去っていく鳥にむかってJUNは
「オーイ、ツルの恩返しって言葉があるぞ~」だって・・
ところでこの鳥なんていう鳥だか分かる人教えてください
なかなかかわいい顔をしてました。
| 固定リンク
「佐久島の日々」カテゴリの記事
- 黒壁集落(2019.02.19)
- 「ねことじいちゃん」島民特別試写会(2019.02.17)
- 良くなってます(2019.02.14)
- 今年の巻き寿司(2019.02.04)
- なんで忙しいのだろう(2019.01.31)
コメント
こんばんは、初めて訪問させて頂きました。
名前は『トラツグミ』という野鳥です。
我家も森の中にある為、窓ガラスには色んな鳥がぶつかって来ます。ガラスに映る景色が続いているような錯覚を起こしての事故です。ステッカーを貼る事でガラスを認識し、事故を減らす事が出来ると思います。野鳥を助けて頂き感謝です。私も野鳥が大好きなので・・・。
投稿: エル | 2010年1月12日 (火) 20時42分
エルさん
早速教えていただきありがとう。
また一つ新しいことを知りました。
山の中にお住まいなのですね。
海にしろ山にしろ自然の中に住んでみると
今まで経験しなかったことがいっぱいですね。
投稿: amiami | 2010年1月12日 (火) 21時46分