佐久島買い物事情
天王の大工、KANEKOさんから新米が届きました。
彼は家づくりの時、床と天井を手伝ってもらいました。
その時初めて佐久島を知ったのですが、すっかり佐久島が
気に入ったようです。
早速晩ご飯に炊いていただきました。
お米は佐久島農協にもありますが銘柄が限られています。
最近は月に1~2回しか本土へ買い物へ行きません。
そうすると、買いだめをするのですが、最低限必要な物しか
買えません。重い物で必要なものは大変です。車もないので。
例えば
・お米
・醤油、油、みりん、味噌(これ全部だとすごく重い)
・強力粉(パンを3日ごとに焼いているので結構量必要)
・洗濯洗剤
・ドックフード
・トイレットペーパー、ティシュ(重くないけど嵩があり運ぶのに
大変)
遊びに来る方に「お土産なにがいいの?」と聞かれ醤油!なんて
言うとえ~なんて言われるけど、お菓子やケーキより嬉しいの。
ホントはお菓子やケーキも食べたいけどね。
この不自由さがいさぎよい生活にはいいのかも。
KANEKOさん、ありがとう。
お米のおいしさを噛みしめましたよ
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- それは突然やってきた(2019.02.12)
- すご~くうれしいわ(2019.02.09)
- グッドアイデア(2019.02.07)
- この数字はいかがでしょう(2019.01.17)
- そういう年齢になってきた(2019.01.16)
コメント