佐久島弁天サロン
佐久島西港で下船し2分位港に沿って歩くと弁天サロンがあります。
ネーミングからカフェだと思っている方も多いようですが、一色町の
公共施設で佐久島資料館、ミーティングルーム(寄合いの間)etcが
あります。この冬、通いで家を作っている時、私は日に2~3回も
トイレを借りていました。その度に弁天サロンの管理人の相川さん
がお茶を入れてくださり、またまたトイレに通うこととなりました。
引っ越して来てからは、家から1分位なのに行くことが少なくなり
ました。
23日まで「ふるかはひでたか 佐久島物産展」を開催していたので
のぞいてみました。物産展と言ってもアーティストの作品展です。
佐久島の歴史的物語を一度解体しふるかは氏の観点で再構築
した作品でした。一つ一つは絵になっていたけど、全体としての
まとまりはどうだったかな?
海辺の陶片での佐久島。
管理人の相川さん。佐久島西地区在住で笑顔がやさしい。
訪れたひとにお茶をだしてくれます。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 湯谷温泉(2019.02.27)
- 神楽坂と稲穂(2018.10.17)
- 15年ぶりに中華街へ行った(2018.10.14)
- 三菱一号館美術館内(2018.07.09)
- 三婆in名古屋城(2018.05.29)
コメント