« ここにも高齢化が・・ | トップページ | わが家自慢 Part1 »
毎週火曜日夜になると太鼓の音が響いてきます。夏祭りの佐久島太鼓の練習が始まりました。佐久島太鼓はバチがゆるくカーブしていて、太鼓の皮もゆるく張ってあり、音色は低く、重く、情感たっぷりです。元々、和太鼓が好きです。あと10年若ければ私もやってみたかった。純は、今年は家がまだ完成してないので無理だけど、来年からは練習に参加すると言ってます。和太鼓には褌ですよね。島のおじさん達、本番では褌姿になるのかしら
太鼓を盛り立てるお囃子。
手前 こじめ 奥 しょんぼけ(佐久ではこう呼んでいる) 奥 竹笛(自作)
2009年6月24日 (水) 旅行・地域 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 佐久島太鼓:
コメント